対象施設を利用されたお客さまにトイレ利用用のQRコードを共有します。
店舗掲載のQRコードをお客様に撮影していただくか、QRコード発行機を用いて発行することが可能です。
※ドア開錠装置は日付・時刻の設定が可能なため、有効期限を設定いただけます。
QRコードをドア解錠装置にかざすと、扉が開きます。
退出時はそのまま出ることが可能です。
対象施設を利用されたお客さまにメダルを渡す、またはトイレ前のメダル販売機にてメダルを購入する。
メダルを投入口に入れます。
硬貨読み取り対応のものであれば、硬貨投入でも扉が開きます。
退出時はそのまま出ることが可能です。
QRコードをかざす、またはメダルを投入することで、入り口横のボタンが有効になります。
メ入り口横のボタンを押して入場した後、個室内のボタンでドアを閉めます。
※個室内からドアを開けるまでは、外からドアを開けることはできません。
トイレ利用後、個室内のボタンを押し、ドアを開けて退室します。
QRコード判定タイプ
有効なQRコードをかざすことで電気錠を解除。
コイン・硬貨タイプ
コイン/硬貨の投入で電気錠を解除。
※コインと硬貨の併用も可能です。
QRコード決済タイプ
QRコード決済にて電気錠を解除。
型式 | FLD-150-QR/FLD-150-C/FLD-150-QP |
---|---|
本体寸法 | W285×H520×D150(mm) |
重量 | 約11kg |
定格消費電力 | 約33VA(約19W) |
環境 | 使用温度範囲:0℃~40℃ 使用湿度範囲:35%~85%(ただし結露しないこと) |
電気錠推奨メーカー | 美和ロック社 / ゴール社 ※上記以外は別途ご相談 |