コラム
- Fujitaka・セキュリティゲートから入退場ゲート管理システムまで[トップページ]
- コラム[一覧]
- オフィスのセキュリティ対策について
オフィスのセキュリティ対策について
2022年07月04日

近年リモートワークや時差出勤など様々な働き方が浸透してきました。そこで、社員や来訪者の出入りをしっかり把握する必要があるなど、オフィスのあり方が見直されるようになっています。
今回は、オフィスでのセキュリティ対策のお悩みを取り上げます。
オフィスでのセキュリティ対策でよくあるお悩みとは?
-
1.侵入者が簡単に入り込めてしまう
オフィスにある個人情報や商品情報、倉庫にある在庫や備品、これらを見られたり窃盗されたりすれば、情報漏えいや損害となってしまいます。
-
2.社員や来訪者の管理を効率化したい
来訪者の把握や、社員の勤怠時間管理等の事務作業には、膨大な時間を取られてしまいます。
-
3.受付スタッフの負担を減らしたい
業者や来訪者などの一時利用者は通常、受付や警備員が入館のための対応をするため、受付や警備員を常駐させるためのコスト負担が伴います。

Fujitakaが提案する入退場ゲート管理システムは、ICカードによる入退場管理や、顔写真のついたカードの発行管理などを行うことが出来ます。回転バー式のゲートでは、物理的に共連れを防止し認証を受けた方のみが通行になります。
またスタンドアロンでの認証チェックだけでなく、入退場状況を管理するシステムと連携することができます。社員や来訪者を把握するなど、効率的に管理することができます。
さらに、入退場をゲートでチェックすることにより、受付スタッフや警備員の業務負担を軽減することや、人件費の削減も期待できます。最小限の人員による監視と併用することで、業者や来訪者の安全確認を確実に行うことが可能になります。
Fujitakaでは、様々なシーンに合わせ、ゲート、システムを組み合わせた、最適ソリューションをご提案致します。
