ロゴマーク
X
Instagram

教えてインストラクター!

ドローンを飛ばしてみたい!免許や資格は?

空撮などが簡単に行えるドローンは、最新の技術として注目度が高まっています。

そんなドローンを、一度は飛ばしてみたいですね!

でも、ドローンの操縦には免許が必要なのか?どんな訓練を積めば操縦できるようになるか?など、よく分からないことが多いですよね。

そこで今回は、ドローンの操縦に関する決まりや注意すべきポイントについて解説したいと思います☆

ドローン操縦に免許は不要!

さて、まずはドローンの免許についてですが…実はドローンには操縦免許というものが存在しません。
2022年をめどに免許制度を導入するという政府方針が出ているので、近い将来ドローンの免許が新たにできる可能性は高いと思いますが、今のところ正式なドローンの免許というものは特にないのです。

ただ、誰でも自由にドローンを飛ばせるかというと、そうではありません。様々な法律でドローンの飛行は厳しく規制されているのです。

(2022年12月追記)2022年12月5日~ドローン操縦のライセンス制度が導入され、国家資格となりました。操縦ライセンスや同時に導入される制度について、以下のコラムでご説明しております。

2022年12月に国家資格化!ドローンの操縦ライセンスについて

ドローンの操縦を規制する法律「航空法」

ドローンの操縦について定めている代表的な法律として「航空法」が挙げられます。航空法では、ドローンを飛ばしてはいけない場所やこんな方法で飛ばしてはいけないという禁止事項が定められています。

「飛行禁止区域」と「飛行の禁止事項」

※航空法より一部抜粋

決まりを破ってしまうと、罰金などの刑に処せられることも…

周囲の安全のためにも、自分自身のためにも、きちんと決まりを守ってドローンを活用したいですね!

禁止されている場所や方法でドローンを飛ばすには?

ただ、決まりを守ってドローンを活用…とはいっても、航空法で禁止されている場所や方法を避けるとなると、ドローンの飛行はかなり限定されてしまいますよね。

でも大丈夫!!

国土交通省が定めている「飛行許可・承認申請」というものを行えば、飛行禁止の場所や方法の一部について、ドローン飛行の承認をもらうことができます。ただし、申請自体はインターネットで簡単に行うことができますが、承認されるには一定の操縦技術やドローンに関する知識を持っていることが条件になります。

ローンスクール受講が飛行許可・承認申請のための第一歩!

飛行許可・承認申請には、大まかに言うと“10時間以上の飛行経歴”と“安全飛行のための知識・技術”を有していることが基準となります。でもこれを自力で身に着けるのは難しそうですよね…

そんな方におすすめなのがドローンスクールです!ドローンスクールならドローンについての知識・技術を一から順を追って学べるので、ドローンを使うのが初めての方でも安心です!

ドローンスクール選びは慎重に…

飛行許可・承認申請の基準(※1)をクリアするためにドローンスクールがおすすめですが、どのスクールでも良いというわけではありません。申請の基準をクリアするカリキュラムを組んでいない場合もあるからです。

また、飛行方法によっては特別な訓練が必要なものもあるので、「どんな風にドローンを使いたいか?」ということを考えてドローンスクールを選ぶ必要があります。

Fujitakaドローンパイロットスクールなら短期間・低価格で基本的な基準をクリア!

Fujitakaドローンパイロットスクールなら最短2日間で飛行許可・承認申請の基準をクリアできます!(※2)講習費用も同内容のスクールでは京都府内最安レベル(※3)なので気軽に受講していただけます。

ドローンの活用をご検討方は、その第一歩としてぜひ“Fujitakaドローンパイロットスクール”を受講してみてくださいね♪

  • ※1
    操縦者の飛行経歴、知識、技能に関する一般基準
  • ※2
    夜間飛行、目視外飛行、危険物輸送、物件投下の基準はクリアできません。
  • ※3
    2020年5月現在、当社調べ。国土交通省飛行許可・承認申請基準を満たした内容による。

コラム一覧へ戻る

お問い合わせはこちら