◆フラットトレイ

フラットトレイが搭載できる適温配膳車は、Fujitakaが業界に先駆けて製品化しました。
いつもの食事はもちろん
行事食・特別食 を演出する
フラットトレイ
適温配膳車で配膳された食事は、トレイの上で温蔵されたものと、冷蔵されたものとに分かれています。
高齢者の方々の中には、手の不自由な方、視力の低下している方など、食器が離れていると食べづらく、特に分割トレイだとトレイの凹凸で食器を転倒させてしまう恐れがあります。これではおいしい食事も楽しむことができません。
Fujitakaのフラットトレイなら、仕切りの凹凸を気にすることなく安心して自由に食器の移動が行え、食べやすい配置で自然な食事をとっていただけます。
※Fujitakaでは食器やトレイの組み合わせを含めたご提案もいたします。お気軽にご相談下さい。
配膳後の食器位置の比較
温かい料理も冷たい料理も食べやすい食器位置に変えられます。

旧タイプのトレイ(分割トレイ)

フラットトレイ(カラートレイ)

フラットトレイ(漆調トレイ)
撮影協力:愛生会山科病院
ランチョンマットで
毎日の食事を“楽しく”取っていただけます
トレイのカラーや模様で食事の雰囲気を変えることができますが、さらに目で見て楽しませてくれるのが「ランチョンマット」です。
季節の歳時に合わせたデザインの「ランチョンマット」をフラットトレイに敷くことで、行事食・特別食を演出することができます。フラットトレイだからできる食事を楽しませる工夫のひとつです。
※このほかにご希望の柄やデザインに関してもご相談下さい。
※ご購入後1年間及び保守契約期間中は、無償でお届けいたします。
