ドローン国家ライセンス「二等無人航空機操縦士資格」の講習ってどんな内容?

2022年12月にドローンの操縦資格における国家ライセンス制度が施行されました。

従来の民間資格の講習内容と違いがあるのか?初めて操縦する人でも入校することができるのか?疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

今回は「二等無人航空機操縦士資格」の講習内容の一部やよくある疑問をお伝えさせていただきます!

座学講習

座学講習では主に航空法やその他法律等、ドローンを飛行させる上で必ず把握しておかなければならない知識をお伝えします。こちらの内容は座学試験の内容も含まれております。

例:無人航空機を飛行させてはならない場所
無人航空機を飛行させてはならない方法
電波法
気象学      など

民間資格の講習内容と大きな違いはありませんが、追加された講習内容として無人航空機に関する事故や重大インシデントに該当する事態は何か?

その後の対応(通報や連絡等)は如何にすれば良いか?など、無人航空機を操縦する実務にも役に立つ内容もお伝えしております。

実技講習

実技講習では主に「スクエア飛行」「8の字飛行」「非GPS環境下を想定した操作練習」の3つの項目を実施していただきます。

スクエア飛行

コーンを四角形に配置しコーンとコーンの間を直線状に飛行する練習です。ドローンを操縦する上で基本的な操縦で、操縦する機体と操縦者との距離感を養います。

8の字飛行

ドローンを八の字を描くよう飛行する練習です。ドローン操縦の応用編で、両方のスティックを同時に操作する練習を行います。

非GPS環境下を想定した操作練習

ドローンには安定したホバリング機能がついていますが、あえてホバリング機能をOFFにし安定した飛行を習得する練習です。

屋外であってもGPSが途切れてしまう事があり、そのような状況でも慌てず対応できるよう練習します。

別途、目視外飛行のコース及び夜間飛行のコースもご用意しております。

こちらも民間資格の講習内容と大きな違いはありませんが、追加された講習内容として機体の点検方法及び点検記録簿の記入方法や飛行記録の記入方法など、こちらも無人航空機を操縦する実務に役に立つ講習内容となっております。

初心者でも大丈夫?

ご安心下さい!

当スクールを受講された生徒様の7割程(※当スクール受講者生調べ)がドローンを全く操縦したことがない、初心者の方達です!

受講条件の事務規定さえ満たしておればどなたでも受講できます!

もちろん、ドローンを操縦したことはあるけど資格を持っていない経験者の方もご受講可能です!

受講条件やカリキュラムにつきまして、詳しくはお問い合わせください。最初は難しく感じられるかもしれませんが経験豊富なインストラクターが丁寧にお伝え致します!

基本的には2人の受講者様に対し1人のインストラクターが付く少人数制となっております。

一人一人のペースに合わせた指導をさせて頂きますのでご安心ください!

ご受講の相談はFujitakaドローンパイロットスクールで!

今回はドローン国家ライセンス「二等無人航空機操縦士資格」の講習内容の一部をお伝えしました。民間資格の講習内容と大きくは違いがありませんが、より詳細に安全に対する知識などをお伝えするカリキュラムが追加されております。

今後ドローンを趣味で飛ばしたい!ドローンを仕事で使いたい!という方にはおススメの講習です!

もっと詳しく聞いてみたい方はお問い合わせお待ちしております!

ドローン操縦講習以外もFujitakaドローンパイロットスクールにご相談ください!

Fujitakaドローンパイロットスクールはドローンに関連した様々なサービスを提供しており、ドローンの基本的な知識や操作方法のみならず、ドローンの機体性能等に精通しているインストラクターが在籍しております。

講習の他にもドローンを活用した役務「農薬散布」「赤外線点検」「空中写真測量の撮影」やドローンの機体販売「コンシューマー機」「産業機体」などドローンに関することであれば幅広く取り扱っております!

またお客様よりドローンでこんな事ができないか?などのご相談も随時受け付けておりますのでこの機会に是非ともFujitakaドローンパイロットスクールへのご入校、ご検討お待ちしております!

お問い合わせは<こちら>

授業内容・コースプランは<こちら>